ぱなしくん
紫田 ケイコ・作
「パンどろぼう」でお馴染み・紫田ケイコさんお得意のトボけたキャラクターが主人公です。なんでもやりっぱなしのぱなしくん。いつもお部屋は散らかっていて…。愛犬モジャが可愛い!
ほしのさんちの おそうじだいさくせん
もとした いづみ・作 つじむら あゆこ・絵 新津 春子・監修
お片付けが苦手なほしのさん一家。ある日、おばあちゃんが来る事になり…。謎の生き物・カジカジのアドバイスに従って、大人も子供も楽しくお掃除!
羽田空港の環境マイスター、新津春子さんが監修されています。
かたづけしないとどうなるの?
ひらい たろう 作 ヲバラ トモコ 絵
散らかったメトロン星人の部屋にウルトラセブンが遊びにきます。シュールな雰囲気だけど、絵がかわいい。部屋がアトリエみたいになっている大人も共感できそう。お片付けしなきゃなぁと思わされました。
ぼくのへや
伊藤ハムスター 作
友だちのうちがキレイに片付いていてびっくりしたあらいぐまのぼく。そこで、片付けることにしたけれど…。
人気イラストレーターさんの作品です。無料フリマをひらいてごちゃごちゃしたアイテムたちをほとんど処分できたたものの、なにか味気なく感じるのが面白い。『ミニマリストに憧れたマキシマリスト』がいったん『断捨離』したのちに『ときめき』を感じるものだけをちゃんと部屋に綺麗に並べていく過程が素晴らしかったです。
おかたづけ めっちゃ すっきり きもちいい
上田 シゲコ・作 emi・監修
OURHOME emiさん監修のハウツー本。『家族で3分間だけ、一斉にお片づけ』は取り入れやすいアイデア!上田さんのシンプル可愛い絵がはっきりしていて、収納方法が見やすいです。emiさんに関しては下部の育児書もおすすめです!
おもちゃのかたづけ できるかな
深見 春夫 作・絵 梶ヶ谷 陽子 監修
お片付けが苦手なひろきくん。いつも適当にボックスにぽいぽい片付けています。しかしある時、魔法使いによって小さくなってオモチャ箱に入ってしまい…?!
おもちゃの箱は種類に分けてラベルを貼ると、子どもも片付けやすいですね。
整理収納アドバイザーの梶ヶ谷 陽子さん監修のもとに作られた絵本です。
ななちゃんのおかたづけ
つがね ちかこ 作
ななちゃんはおもちゃのお片づけができます。でもそれは、すべてをおもちゃ箱にぽいぽいと放り込むだけ…。ある日、不満に思っていたおもちゃたちは立ち上がります。
こちらもカテゴリに分けて整理整頓しようね、というお話ですが、おもちゃたちの訴えによってななちゃんに気づきが生まれます。おもちゃたちと相談しながら収納を工夫して行く過程にほっこりしました。
【育児書】おかたづけ育、はじめました。
OURHOME Emi 著
お子さんが赤ちゃんから園児の間はこちら。子どもが自発的にお片づけする仕組みづくりのヒントが網羅されています。子どもに合わせた家具や道具で、おもちゃだけでなく、洗濯物や食器も子どもは管理できます。
棚のおもちゃの置き方がモンテッソーリ教育のものと親和性が高いので、「おうちモンテ」をされたい方にもとても参考になります。
【育児書】子どもも私もラクになる暮らしのヒント 小学生のおかたづけ育
OURHOME Emi 著
ランドセルはこのラグの上なら放りっぱなしでOK、など親子が気負わず、気持ちよく過ごせるアイデアがたくさん掲載されています。
当時双子のお子さんは、小3。ポイントは、「本人の好き」を大切し、どのように収納するかを親子で相談することだと感じました。それもあってEmiさん宅のお子さんは、自身で朝ごはんを支度し、自分の乾いた洗濯物を収納します。帰宅後すぐお風呂、など一日のスケジュールも規則正しく、自立されているなぁと思います。
本物志向で、工作にはまっている娘さんのために本物の工具を持たせるところなど、共感できるポイントも多々ありましたが、私はコレクター気質のため、本やおもちゃ、子供服などついつい集めてしまうので、反省です…頑張ってモノを減らし、このような子どもが自分で私物を管理できるシステムを作ってみたいと思いました!