おならしりとり
tupera tupera 作
「〜のおなら」がひたすら続く、おならしりとり。おならの形が全部違っているのが、面白いです。
しりとりの「ラ行」の選択肢の多さにびっくりしました!
さる・るるる
五味 太郎 作
主人公である「さる」と、「とる」「ぬる」など、全て2文字の動詞が組み合わさって、表現されたお話です。シンプルな構成で、幼児でもわかる言葉遊びの絵本です。シリーズ化されたロングセラー作品。
わにさんどきっ はいしゃさんどきっ
五味 太郎 作
わにさんもはいしゃさんもドキッとしていますが、どちらも勘違いし続けているのがコントみたいで面白かったです。ロングセラーの名作です。
わにが わになる
多田 ヒロシ 作
はちとはちとがはちあわせ
こうもりのこもり
いるかはいるかい
・・・
本文より引用
子どものための、ダジャレ集。多田ヒロシさんの丸っこいデフォルメされたイラストが良い味出しています。見開きごとに一文のシンプルな構成。2歳くらいから楽しめます。
ことばサーカス
二歩 作
ことばを使って、楽しいがサーカスが繰り広げられます。少しずつ、ひらがなが読めるようになってきたお子さんにぜひ読んであげて欲しいです!
子ども参加型の絵本なので、園での読み聞かせにもオススメです。盛り上がること間違いなし!
だじゃれべんとう
岡田 よしたか 作
遠足の日。寝坊した家族に代わって食べ物たちがお弁当作りに大奮闘!だじゃれまみれの一冊です。
梅干しが「すっぱいすっぱい(失敗失敗)」と言うセリフがあったりするので、読み手がイントネーションに気をつけて。
ぱんつくったよ。
平田昌広 作
「パン 作ったよ」「パンツ 食ったよ」
言葉の切り方で文章の意味が変わってしまうシリーズです。言葉の区切りかた一つでダイナミックな展開になってしまうので、子どもに受けます。
これはのみのぴこ
谷川俊太郎 作 和田誠 絵
これはのみのぴこ
これはのみのぴこがすんでいるねこのごえもん
これはのみのぴこのすんでいるねこのごえもんのしっぽふんずけたあきらくん
これは・・・
本編より引用
ページが進むごとに文章が増えていきます。読み手はどこで息継ぎしようか悩みます!笑 最後まで読み終えると、ちょっとした達成感が味わえます。
子どもと一緒に覚えて暗唱対決をしてみましょう。普段、ナマっている脳がフル回転しますよ(私だけか)!
へんしんたんてい
あきやま ただし 作
子どもたちに大人気のへんしんシリーズ。
今回は探偵のてーたんが事件を解決します。てーたん、てーたん、てーたん、てーたん…てーたんてい?!
へんしんマンザイ
あきやま ただし 作
こちらは漫才バージョン。子どもはこちらの本がシリーズの中で一番好きなようです。お笑い要素が一番強いからかな?
私も、お母さんのことを「かーたん」と呼ぶところのくだりで笑ってしまいました。